みなさんこんにちは。
萌えライターのたくにゃんです。
福岡県内でもメイドカフェ・コンカフェが多いとされる町、天神。
今日はその天神の中でも人気の高いメイドカフェ
TOGETCHI
さんの紹介です。
自然の優しさを感じられる「癒し系メイドカフェ」
天神駅から歩いて約10分。親不孝通りのオシャレなカフェ、TOGETCHI(トゲッチ)さん。
2階がメイドカフェ(Maidcafe in TOGETCHI)となっており、1階は普通のカフェ(ForestCafeTOGETCHI)をされているそうです。
メイドカフェというと、かわいらしさを追求したキャピキャピな内装を思い浮かべる方が多いと思いますが、TOGETCHIはどちらかというと、落ち着いた雰囲気の内装。
まるでキャンプ場にあるログハウスのような、木のぬくもりを感じられる自然的なインテリアとなっています。
メイドカフェとしては珍しい、落ち着きのある雰囲気であるからこそ初心者向けのお店ではないでしょうか?
また、幾多のメイドカフェ・コンカフェを萌え抜いた「オタクの達人」だからこそ、こうしたテイストのお店で萌え萌えしてみるのも面白いと思います。
TOGETCHIさんにはハリネズミちゃんやチンチラちゃんもいらっしゃるとのこと。
この時ハリネズミちゃんがいたのですが、おやすみされていました。
萌えいっぱい!メイドさんのオリジナルドリンク
何がともあれ、ひとまずお食事をすることに。
勿論、オーダーするのはメイドカフェの定番「オムライス」
お得なセットメニューがあったので、そちらをオーダーしました。
このセットメニューというのが
お好きなフードメニュー + 特性ドリンク + チェキ
という構成になっていて、なんとメイドさんが特性ドリンクを作ってくれるのです!
「これはオーダーするしか…」ということで、セットメニューをオーダー。
メイドさんが心を込めて作ってくれるんだろ~な~と、ドキドキ❤しながら特性ドリンクを待つことに。
そして完成したのがコチラ
僕は柑橘系が好きなので、オレンジベースで作っていただきました。
オレンジ + ピーチシロップ + 炭酸
となっております。
さて、気になるお味は・・・
萌え~~~~❤❤❤❤❤❤❤
いや、もう「萌え」の一言です。
オレンジの酸っぱさもありつつピーチの甘さもあり、その甘酸っぱさは丁度「萌え」そのもの。
このように、メイドさんがオリジナルメニューを作ってくれるのもメイドカフェ・コンカフェの醍醐味の一つ。
特に推しが作ってくれた時なんか最高です!!
お食事メニューはしっかりおいしくてハイクオリティ!
つづいてメインのオムライスが到着
お絵描きもしてもらいました❤
みなさんは、お絵描きのリクエストとかって、どうされてますか?
僕の場合、よくキャストさんの似顔絵を描いてもらったり、一番楽しいのがキャストさんの好きなものを描いてもらう事。
それがきっかけでキャストさんとのおはなしが弾んだり、キャストさんのことを知れたりするんですよね~。
さてさてこちらのオムライス、かわいいだけではなく、味もしっかりしてるんです。
まるで本格的なレストランのオムライスみたいだったので、おいしいと同時にびっくりしました。
チキンライスの鶏肉がジューシーでしっかり存在感がありつつ、ライス全体は優しめの味付け。卵もふんわりソフトな感じが嬉しいですね。
トッピングも、ポテトサラダにウィンナーと充実しており、クオリティの高さを感じました。
メイドさんいわく、やはり「ご飯がおいしい」ということが評判でフードメニューは人気だとのこと。
確かにこのオムライス、何度でも食べたい。
ということで、リピ確定。
オムライスもリピしたいんだけど、もう一つ気になったのがコチラの限定メニュー。
この時はクリームスープパスタとほうじ茶ラテのご提供でした。
今この記事を書いていてふと思ったんだけど、日本でパスタを食べるときにスプーンを用意するのって、確か子供がフォークだけだとうまく食べられないからで、本来イタリアではスプーンは使わないのが一般的なのだとか。
でも、「スープパスタ」の場合は仕方ないよね…。
僕は「抹茶ラテ」は知っているのですが、実は「ほうじ茶ラテ」ってまだ飲んだことないんですよね。
ちなみにカフェラテ(caffe e llatte)もコーヒーを意味するイタリア語
ラテ(llatte)は実際には「ラッテ」と発音し、牛乳という意味です。
クオリティが高いのは料理だけじゃない!メイドカフェといえば…
おいしいオムライスを頂いてからはメイドさんと楽しいひと時。
ぐみちゃんというメイドさんと色々お話しできました。
僕が初見さんということで、TOGETCHIさんのことを色々教えてくれたのですが、TOGETCHIは女性のお客さんが多いとのこと。
最近はメイドカフェ自体、女性客(いわゆるお嬢様❤)が増えてきており、またカップルやご家族での来店というのも珍しいものではなくなってきていますね。
いろんな意味で、TOGETCHIさんは「イマドキのメイドカフェ」だな~と思いました。
そして、メイドカフェのお土産の定番といえば、こちら
そう、チェキ
今回はたくさんお話ししてもらった、ぐみちゃんのチェキをお願いしました。
ぐみちゃんですが、「大人っぽい女子高生」といった雰囲気のメイドさんで、あまりに美人さんだったので来店してから終始ドキドキ❤しっぱなしでした。
いや、ホントにキレイな方だと思います。
他のメイドさんも「大人の女性」といった印象のお姉さん系な方で、この日の衣装は学生服だったのですが、是非ともメイド服姿も見てみたいです。
こうしたメイドカフェのチェキはメイドさんがお絵描きをしてくれるのですが、すごく丁寧にお絵描きをしてくれたので、とっても嬉しかったです。
メイドさんのチェキって、本当に宝物ですよね。
ぐみちゃんの心のこもったチェキも、大切にします。
お手本のようなメイドカフェ
TOGETCHIさんは内装等の見た感じは「萌え」をそこまで主張しておらず、メイドカフェによくみられるような、「ストレートにかわいい」といった表現は少ないかもしれません。
なので「メイドカフェらしさ」は弱いと感じる人も中にはおられるかもしれません。
それでもTOGETCHIさんに、強い「萌え」を感じるのは、なにもかもが純粋に「良い」からだと思うんです。
料理も純粋にクオリティが高いからおいしいし、店内のインテリアも「自然」という、人間に一番わかりやすくて優しいものをモチーフとしている。
何より、メイドさん達もナチュラルにキレイな方ばかり。
なにもかもが「自然」であり、「純粋」
ダイレクトに優しさが伝わってくるからこそ「TOGETCHIさんが大好きだ、また行きたい」と強く思いました。
いろんな方が気軽に楽しめる「お手軽メイドカフェ」
今回、何よりも思いっきり癒されました。
萌え萌え空間としてはとても親しみやすく、誰でも気軽に「かわいい」を感じられる、とても魅力的なメイドカフェだと思います。
メイドカフェ初心者さんには勿論のこと、逆に上級者さんにも強くお勧めしたいお店です。
というのが、先ほどお話ししたとおり、TOGETCHIさんは「純粋にかわいい」というところが魅力なんです。
基本に忠実であり、無駄がない。だからこそ「かわいくて楽しい」という、メイドカフェ本来のスタイルがそこにあるのです。
そうしたTOGETCHIさん特有の魅力というのは、ありとあらゆる萌えを知り尽くした「オタク上級者」の方にこそ強く感じられると思うのです。
「誰にでも伝わる、強い優しさ」
それがTOGETCHIさんの魅力だと思います。
❤TOGETCHIさんはこんな方におススメ!
- メイドカフェってどんなとこ?と興味を持たれている方
- かわいい動物さんが好きな方
- とにかく美人さんが好きな方
- 癒されたい、リフレッシュしたい方
ちなみにチャージ料は330円(イベント時は550円)ととてもリーズナブル!
また、パスタの種類が豊富とのこと。
是非、次回はパスタをいただきたいです。
TOGETCHIさんの公式Twitter
お会いしたメイドさんのTwitterアカウント
❤ぐみちゃん
❤くるみちゃん
❤ここあちゃん